《レビュー》AirPodsは買うべきか?

 

AppleからでてるAirPods

 

 

AirPods-1

 

今回は実際にAirPodsを使ってみて良かった点と悪かった点について書いていこうと思います

 

 

自分は以前までは  SONYBluetoothイヤホンを使用していました

 

 

これは両方のイヤホンがコードで繋がれているタイプのものです

 

イヤホンは耳の奥まで入るタイプです

 

このイヤホンとAirPodsのあらゆる点の比較をしていきたいと思います

 

  • 遮音性能

AirPodsiPhoneの純正イヤホンと同じ形のタイプで、iPhone使用者なら分かると思いますが周囲の音が入るので電車など周囲の音が大きい状況ではかなり音量を上げないと聞き取りにくいです

それに比べて SONYのイヤホンのタイプはしっかりと耳の奥まで入るので周りの音がかなりシャットアウトされ小さい音量でもかなり聞き取りやすいです

 

仕事中に使用したい人には周囲の音もそれなりに聞こえるのでAirPodsのが使いやすいのかもしれません

 

ジムや通勤中などで使用する人は SONYのイヤホンタイプのが音に集中できるためAirPodsより使いやすいと思います

 

 

  • 操作性能

AirPodsはイヤホン本体をダブルタップすることによって

  • 次の曲
  • 前の曲
  • Siri
  • 再生・停止

これらのどれかをあらかじめ選択しておくと、ダブルタップするだけで操作ができる

 

ちなみに右のイヤホンは次の曲、左のイヤホンは前の曲と個別に違う設定をすることも可能です

 

ダブルタップで操作出来るのは使ってみると実感するが、かなり使いやすいです。

ですが音量の調節ができません

設定をSiriにしておいて、Siriに「音量を上げて」とお願いすれば調節は可能ですが、Siriを起動させたときに音楽が止まってしまうのが難点です

 

電話がかかってきたときは左右どちらかのイヤホンをダブルタップすることで電話に出ることができます。

電話を切るときもダブルタップすることで通話を終了させることが出来ます。

これは自分も仕事中に着けていてかなり便利でした。

 

 SONYのイヤホンはすべて右耳のイヤホンで操作ができます

 

下を長押しで次の曲、下を押すと音量が下がる

上を長押しで前の曲、上を押すと音量が上がる

 

再生・停止ボタンもついており、電話がかかってきた際にもこのボタンで対応できます

 

市販のBluetoothイヤホンの大体が似たような作りになってると思います

 

正直、長押しで曲を変えるのが使いづらいなと感じます。

2秒ほど耳に手を持っていかなければならないのは、仕事中もそうですが、ランニングなどのときにも少し不便さを感じます。

 

 

 
  • その他

 

その他では片耳だけイヤホンを使用したいときにコードで繋がれているタイプでは片方のイヤホンが邪魔になり、落ちてコードが引っ張られたりと、自分はかなりのストレスを感じていました。

ですがAirPodsは片耳だけつけて片方はケースにしまっておけばストレスなく使う事が出来ます。

それに片方をケースにしまっておく事で充電もされるので、使っている方の充電が少なくなったら、交換して使用することで、充電切れのストレスからも解放されます

 

 

フル充電で最大5時間ほど使用でき、充電がなくなってもケースに入れ15分ほど充電するだけで3時間の使用ができ、充電時間もかなり早いです

ケース本体の充電も含めてトータルでは24時間以上使用できるのもメリットの1つです。

 

 

iPhoneとの相性が抜群で、Bluetoothの接続がかなり楽です

 

普通、イヤホン本体をBluetooth待機状態にし、スマホBluetooth画面でイヤホンを選択してBluetoothを繋げるのが一般的ですが

 

AirPodsはケースの蓋をあけると接続され、耳にハメればそのまま使えます。

これはAirPods愛用者が1番にオススメできる点だと思います。

 

  • まとめ

AirPodsは遮音性には欠ける点があるがその他でかなりの実用性を発揮しているBluetoothイヤホンだと思います

スポーツ、仕事、趣味、どの分野でも活躍できるイヤホンだと思います。

 

これを見て気になった方は是非試してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

自転車を趣味にする

どうもJunです

 

自転車を趣味にするといっても、さすがにママチャリを趣味にするのではないですよ…笑

 

最近かなり人気のクロスバイク

 

自転車の王道ロードバイク

 

やはりどちらの自転車も乗った時にこれが自転車なのかと感動するに違いありません

 

 

自分も去年の夏にクロスバイクを購入して今は趣味としてサイクリングしたりします

もとは愛知から九州のロングライド挑戦のために買ったのですが…

この話もまた書こうと思います

 

 

自分の個人のスポーツバイクの魅力はいくつかあります

  • ギアを操作するとき

ギアの数が多く少しの坂道や、ちよっとした変化に対応でき

なによりギアを変えるときかっこいい

と思ってしまうところです

 

  • 自分好みにカスタマイズできる

タイヤの太さを変えたり

タイヤの色を変えたり

ハンドルの形を変えたり

ギアそのものを良いものに変える…

書き出せば書ききれないほど自分好みにカスタマイズできるのも魅力の一つだとおもいます

 

  • 車を抜かす

渋滞で全然進まない車や流れの遅い車などは簡単に抜き去っていけます

自転車で車を抜く…これは思った以上に気持ちが良く、心の中でやってやったぜと思いますよ

 

他にも魅力はたくさんありますが乗った人それぞれ違う魅力を感じると思います

 

このブログを見てすこしでも自転車に興味もってくれたら嬉しいです!

 

 
 
 

 

1つだけの収入

どうもJunです

 

社会人になり最初は将来の夢や将来の理想を思い描くと思います

 

でもいざ社会人になって実感することもたくさんあると思います

  • お金を稼ぐ大変さ
  • 思ったより給料が貰えない
  • 上司の話を聞いて不安になる
  • これからちゃんと昇給するのだろうか
  • 結婚して家族を養っていけるのだろうか

正直、不安しか出てこないと思います

 

だからといって簡単にどうにかなるものでもない

 

もちろん真面目に仕事をしていけばそれなりには上がると思います

ですがそこまで余裕のある暮らしが出来るかと言ったら、少し不安になるのではないでしょうか

 

自分も1.2年前頃からそれを実感していろいろ試行錯誤している途中である

 

ユーチューバーという言葉を皆さんもよく聞くのではないでしょうか

有名なユーチューバーの方を見ればわかるの思いますが、YouTubeからかなりの収入を得ていますね

一見、簡単なお金を稼いでるように見えますが動画構成を考え、どれだけ人の目を惹く工夫をするか、かなり頭を使うと思います

それに見てて飽きないような動画編集能力、他の動画を見てみたいと思わせる工夫など、一本の動画にかなりの時間と労力を要すると思います

それがすべて上手くいくとも限りません

そう考えるとYouTube=楽というのは違うと思います。

普通に働いて稼ぐのと同じ、もしくはそれよりも大変な仕事なのかもしれません。

 

 

  • ブログ運営

ブログを書いてそこに商品紹介をいれ、収入を得る

いわゆるアフィリエイトと言われる

これもただ単にブログを書けば収入を得られるわけではない

 

ブログで上手く見ている人の興味を誘わなければなりません

ブログの内容で見ている人が、「楽しそうだな」「ちょっとやってみたいかも」「これ自分も買って試してみたいかも」など

人の興味を誘う内容を書き、そこに内容に関連した商品広告を載せるのです

 

自分のブログから商品が売れて初めて成果になります。

 

文章で人の興味を惹き、物を売る…

自分はかなり難しい事だなと思います。

 

それにしっかり成果が出てくるまでに半年はかかると言われています

成果の出ない中、半年以上ブログを書くことはかなり根気のいることで半年経つ前にやめてしまう人が大半のようです

 

このことからブログ運営も簡単な事でないですよね

 

 

YouTubeやブログで稼いでる人を見ると、楽して稼いでて羨ましいと思いますが、それはただの偏見で、稼いでる人たちは稼ぐまでの過程でかなりの努力と苦労をしてきた人たちだと思います。

そこまで出来る人たちだから稼げているのだと思います。

 

自分もそうなりたいと思ったらそれなりの覚悟をきめ、努力をしなければお金は得られません

 

でも他からのしっかりとした収入を得たいのなら一歩踏み出して努力をしてみてはいかがですか?

努力の先には良い結果、今よりも幸せな人生が待っているとは思いませんか?